下記公演は終了いたしました。

第56回声楽研究会公演 歌劇『ボエーム( Wikipedia)

1、公演予定

助成:  「この事業は、()東京市町村自治調査会多摩交流センターの(電話:042335-0100 http://www.tama-100.or.jp/tama/)広域的市民ネットワーク活動等の助成を受けています」

曲目 プッチーニ作曲 オペラ『ボエーム』 (ピアノと合奏による 字幕付き原語上演)

日時、場所 201225日(日)立川市市民会館 小ホール(アミュー立川) 5時30分開演  1500円

指揮 升水弘之 

楽譜協力:トヨタミュージックライブラリー

チラシ

 ロドルフォ 木野千晶
 ミミ  関口晶子
 マルチェッロ 神田宇士
 ムゼッタ 船津え莉
 ショナール 大川耕史
コッリーネ  谷茂岡一人
 ベノア 守屋栄一
 アルチンドロ 守屋栄一
 パルピニョール 深澤勇生
 税官吏 大川耕史
 軍曹 谷茂岡一人

合唱  アンサンブル・バッカナーレ
児童合唱  青空児童合唱団

boheme.jpg

合奏

Fl  守 真弓
 
Vn 芳賀夏子
 Vn 杉村直香 
Vc 下山田 珠実
 Pi  坂本知加子


プロフィール

指揮者
升水弘之 
 ピアノを宮本良樹と川嶋ひろ子、声楽を藤井あや、指揮法を松本紀久雄と坂本和彦の各氏に師事。
初期からの市民オペラ活動に興味を持ち、多くの舞台に合唱やソロで参加。
東京都民オペラ・ソサイエティに創設時より参加、音楽総監督・指揮の西本眞也氏の薫陶を受ける。
音楽講師、字幕制作者。
 
木野千晶
 ロドルフォ
 京都大学大学院工学研究科博士課程修了。関西二期会オペラ研修
所第42期修了。東京二期会オペラ研修所第54期マスターコース修了。これまで
J.ハイドン「テレジアミサ」「パウケンミサ」などのソリストを務める。第8
KOBE国際学生音楽コンクール、第7回長江杯国際音楽コンクールに入賞。松岡
重親、小林正夫.の各氏に師事。関西二期会準会員。工学博士。
 
 関口晶子
ミミ

国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業。(財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第24期生修了。ガブリエラ・トゥッチ氏による声楽家のためのマスタークラス受講。荒井夏美、岩崎由紀子、平井香織の各氏に師事。

群馬県同調会新人演奏会、日本オペラ振興会新人演奏会などに出演。育成部修了公演ロッセリーニ『花言葉〜ドンナ・ロシータ』叔母役で初舞台を踏み、サリエリ『ファルスタッフ』フォード夫人役、モーツァルト『フィガロの結婚』スザンナ役、モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・エルヴィーラ役を演じる。

藤原歌劇団準団員。

 
 神田宇士
マルチェッロ
 国立音楽大学作曲科卒業。二期会準会員。
 東京都立東大和高校音楽教諭。
 出演:
 「魔笛(弁者)」(東京シティオペラ協会)
 「ボエーム(ショナール)」(柴田音楽事務所 OPERA DE NIGHT企画)
 「フィガロの結婚(伯爵)」(アルモニア・ヌォーヴァ)などhttp://singingbear.blog102.fc2.com/
 
 船津え莉
 ムゼッタ
洗足学園大学音楽学部声楽専攻卒業。

日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。

修了公演ストラヴィンスキー作曲、マヴラのパラーシャ役を努める。

その後、一年間イタリアで勉強する。

オペラ 出演 は パルジファルの 花の精役、ジャンニ スキッキのネッラ役、フィガロの結婚、スザンナ、伯爵婦人役、魔笛のパパゲーナ役、ラ ボエーム ムゼッタ役、修道女アンジェリカのアンジェリカ役、等を努める
 
 
 大川耕史
 ショナール税官吏
日本大学法学部卒業。高校在学中より合唱を始める。
        声楽研究会公演には2008年「こうもり」及び2009年「魔笛」にコーラスとして参加。
        仮面舞踏会公演で「アメリアの下男」、フィガロの結婚「バルトロ」役。
        有機的演奏単位「グラ・ディーヴォ」構成員 
 
 谷茂岡一人
コッリーネ税官吏 
国立音楽大学卒業。在学中から現在までピアノ、合唱、器楽、指揮、作曲、編曲、声楽、オペラ等と多彩で活発な演奏活動を行っている。
同大学卒業後、神奈川県海老名市の混声合唱団『レーベンフロイデ合唱団』に指揮インターンとして所属し、指揮及び指導の研鑽を積む。
同合唱団を数回にわたり、指揮する。2006年には同合唱団主催『えびなで第九を歌おう会』のヴォイストレーナー及び音楽スタッフを務める。
2005年11月には『埼玉県朝霞市合唱祭』に客演指揮者として出演し、女声合唱団『彩音』を指揮する。
また2007年8月には代々木オリンピックセンターの大ホールにてヘンデル作曲『メサイア』を指揮する。

2006年さいたま指揮講習会を受講。2010年にも同講習会を受講し、講習会内のコンクールにおいて1位なしの2位に入賞し、
修了演奏会に出演。好評を博す。
2010年8月に井上道義指揮者講習会を受講し、同年11月には下野竜也指揮者講習会を受講する。

オペラにおいては2002年5月に群馬の前橋テルサホールにてオペラ・アンサンブル・ぐんま主催プッチーニ作曲『ラ・ボエーム』の
ベノアとアルチンドロの二役を演じる。
また宗教曲のソリストでは国立音楽大学BACH CHORに所属し、『ヨハネ受難曲』、『マタイ受難曲』、『ロ短調ミサ』のバスソリストを務める。

現在、東京モーツァルテウム合唱団指揮者。童謡・唱歌・抒情歌を歌う会『なでしこ』ピアニスト。男合唱団『SAMURAI』ピアニスト。『稲城オペラ研究会』ピアニスト。『オペラ・アンサンブル・アルモニーア』ピアニスト。ピアノにおいてはバー・レストラン・ホテル等でピアノ演奏を行っている。その他、作曲及び編曲活動を行っている。
これまでにピアノを山田真理子、新井伶依子、中村貢子、土屋真理子、海野敏子、五十嵐 稔、大原崇子、作曲を山本康雄、河辺貞三、コントラバスを故・都筑道子、声楽を和田茂士、角田和弘、B.アーベル、ヴィオラを三戸 誠、吹奏楽指導法を大澤健一、音楽教育法を高浪晋一、指揮を松井眞之、夏田昌和、今村能、乾健太郎、高階正光、シメオン・ピロンコフ、杉山直樹、井上道義、下野竜也、合唱指揮を粟飯原栄子の各氏に師事。 
 
 守屋栄一
 ベノア アルチンドロ

学生時代から社会人まで合唱団に所属し、コーラス指導の経験は35年を超える。1986年より二期会会員の渡辺紘氏に師事。2006年より藤原歌劇団の家田紀子氏に師事。本業である百貨店の業務も行いながら幅広く演奏活動を行っている。レパートリーはオペラアリア、リート、カンツォーネ、日本歌曲など幅広い。また、合唱の経験を生かし、アンサンブル(重唱)曲も得意としている。声楽研究会においては、「椿姫」のジェルモン役、「フィガロの結婚」の伯爵役を演じる。2011年11月には荻窪音楽祭にソリストとして参加した。

 
 深澤勇生
 パルピニョール
神奈川県出身、現在福祉施設勤務、地元のアマチュア合唱団に参加
 



Fl  守 真弓 東邦中学ピアノ科卒業。国立音楽大学附属高校フルート科卒業。
津田塾大学英文学科卒業。フルートを百瀬洋子、木下芳丸、菅原早苗、
小泉剛の各氏に師事。2002年よりカフェクラブ石橋亭Presentsシリーズ、
第5回より荻窪音楽祭に出演。各種演奏会・オペラに出演。
アンサンブル・リリカ代表、東京国際芸術協会会員、
プロムジカくにたちソプラノメンバー、ムジカ・サンタンジェロ会員。
 
 
     
   
 Vn 杉村直香 
4歳よりヴァイオリンをはじめる。国立音楽大学附属音楽高校を経て同大学器楽学科
卒業。 佐藤勝夫、諏訪晶子、大関博明、名倉淑子の諸氏に師事。
各種演奏会に多数出演。TIAAオペラコンサートにおいてヴァイオリンを担当。
近年、「カフェクラブ石橋亭 Presents シリーズ」、「荻窪音楽祭」に出演。
東京国際芸術協会会員。
  
 
Vc 下山田 珠実  国立音楽大学附属音楽高等学校音楽科を経て同大学器楽学科を卒業。
卒業後、オーケストラ嘱託演奏員として同大学につとめる。
現在、フリーのチェロ奏者としてプロオーケストラ・室内楽等でのコンサートの他、
TV
・ラジオの番組やCM、アーティストのCD製作・ライブへの参加、
各種イベントなどを通して多方面において演奏活動を行っている。
 
 Pi  坂本知加子 神戸女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
故東貞一、故アンニ・ヴィクトリウス、エルンスト・ザイラーの諸氏に師事。
http://homepage3.nifty.com/tanoshiichorus/
http://homepage3.nifty.com/aozorajido/
http://homepage3.nifty.com/Himmel/index.html
 http://homepage2.nifty.com/pianoensemble/ 
 


今後の予定

★中央文化センター:地域文化祭

9月25日(日)

『ボエーム』名場面集

 ロドルフォ  田中淳一 「コジファントゥッテ」フェランド、「フィガロの結婚」バジリオ、「カヴァレリア
ルスティカーナ」トゥーリッド「こうもり」アイゼンシュタイン「仮面舞踏会」リッ
カルド「「ヘングレ」魔女「カルメン」ホセ「ジャンニスキッキ」公証人
 ミミ  田中牧子  全幕では 「魔笛」パミーナ、「コジファントゥッテ」フィオルデリージ、デスピー
ナ「ドンジョヴァンニ」ドンナアンナ「フィガロの結婚」伯爵夫人、マルチェリーナ
「カヴァレリアルスティカーナ」サントゥッツア「カルメン」タイトルロール「こう
もり」ロザリンデ、オルロフスキー、「パリアッチ」ネッダ、「仮面舞踏会」アメー
リア、「アドリアーナルクヴルール」タイトルロール。脇役では「ジャンニスキッ
キ」チェスカ「外套」フルーゴラ「ルチア」アリーザ「ヘングレ」お母さん、岡村喬
生脚色「蝶々さん」芸者T

 ムゼッタ  山田有希子  相愛大学音楽学部卒業、ニューオペラシアター神戸オペラ研修所修了
これまでに「蝶々夫人」「椿姫」「天国と地獄」「イドメネオ」、キャストでは「マクベス」魔女、
「椿姫」ヴィオレッタ・アンニーナ、「フィガロの結婚」スザンナ、「魔笛」クナーベ、
「カルメン」フラスキータにて出演

フレッシュコンサートやサロンコンサートに出演
島村武男、井岡潤子、外山聖子各氏に師事

★NPOボランテイア祭り  11月13日
光と風の広場(府中伊勢丹フォーリス)

 ロドルフォ  真弓智也  東京大学法学部卒業。大学時代から多くのオペラ団体の公演にキャスト・合唱・オケなどで参加。東京大学歌劇団では「仮面舞踏会」リッカルド、「ホフマン物語」ホフマン、「アイーダ」ラダメス、「マノン」デ・グリューなど、声楽研究会では「愛の妙薬」ネモリーノ、「椿姫」アルフレード、「カルメン」ドン・ホセなど、東京国際芸術協会では「カヴァレリア・ルスティカーナ」トゥリッドゥなどで出演。声楽を岡崎實俊、大森誠、野田晃子の各氏に師事。現在、内閣府に勤務。「歌える官僚」を目指して、日々精進中。  
 ミミ 鈴木法子  福島大学教育学部音楽科卒業。竹澤嘉明氏に師事。京都フランス音楽アカデミーに合格し、アニエス・メロン女史のマスタークラスを修了。05年オペラアリアコンクール入選、同年MUSICSPACE新人オーディション審査員特別賞、07年シャンテビアン声楽コンクール審査員賞受賞等。オペラでは05年「椿姫」のヴィオレッタ、06年「こうもり」のロザリンデ、07年「ドン・ジョヴァンニ」のドンナ・エルヴィーラ、「ジャンニ・スキッキ」のネッラ、08年「絹のはしご」のジューリア、08・09年「ランスへの旅」のコルテーゼ夫人、09年「フィガロの結婚」の伯爵夫人、10年「電話」のルーシー、08・11年「魔笛」の夜の女王などに出演。首都オペラ正団員。全日本演奏家協会正会員。
 
 ムゼッタ 風間優子  静岡大学教育学部音楽科卒業。同大学院教育学研究科音楽専攻声楽専修修了。二期会オペラ研修所第53期修了。日本演奏連盟会員。二期会準会員。   
  マルチェッロ  守屋栄一    
 
コッリーネ 
 ベノア
 大川耕史    
 
 アルチンドロ
 パルピニョール
深澤勇生     

『ドン・ジョヴァンニ』

「声楽研究会」ワークショップ公演  

2012527日(日)立川市市民会館(アミュー立川)小ホール 5時30分開演 

第57回声楽研究会公演

モーツアルト作曲 オペラ『魔笛』(Wikipedia)
 (ピアノと合奏による 字幕付き原語上演)

平成2533日(日)

楽譜協力:トヨタミュージックライブラリー

府中の森芸術劇場ウィーンホール
オーディション
2012年8月5日(日)午後6時予定
グリーンプラザ 第1練習室


オーディションは終了いたしました

声楽研究会オペラ公演の為のソリストオーデイション募集

 

声楽研究会にて下記オペラ公演を予定。ソリストのオーディションとコーラス団員の参加募集中。

1、公演予定

助成:  「この事業は、()東京市町村自治調査会多摩交流センターの(電話:042335-0100 http://www.tama-100.or.jp/tama/)広域的市民ネットワーク活動等の助成を受けています」

合格者は声楽研究会の定める練習日、主に水曜日それ以外の曜日もありますので、お問い合わせください。(午後6時30分〜9時、府中片町文化センターほか)9月から開始予定。

曲目 プッチーニ作曲 オペラ『ボエーム』 (ピアノと合奏による 字幕付き原語上演)

日時、場所 201225日(日)立川市市民会館 小ホール(アミュー立川) 5時30分開演

指揮 升水弘之 

オーディション 2011年7月10日(日) 6時−8時   府中の森芸術劇場 第3練習室
              予備日     7月12日(火) 7時   片町文化センター

当日 ご都合悪く参加できない方、ご相談下さい。

      配役の参加費      

ミミ   \50000
 ロドルフォ \50000
 マルチェッロ  \50000
 ムゼッタ  \50000
 ショナール 4 0000
コッリーネ   \40000
 ベノア  \20000
 アルチンドロ  20000
 パルピニョール  \15000
 軍曹   \15000
 税官吏  \15000

曲目 任意のオペラアリア 1曲

参加費用 ピアノ伴奏者同伴の方  一人5000

 ピアノ伴奏者無しの方  一人10000円(当方で伴奏者を手配しますので楽譜を早めに事前にご送付ください。送付先住所はお問い合わせください)
申し込み期限   2011710日まで、或いはオーディション希望日まで

参加希望者は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、簡単なプロフィール、曲目、伴奏者有無を書いて、住所にご郵送(あるいはメール)ください。オーディション参加料金は当日ご持参下さい。

3、コーラス団員募集( オーディションはありません)

場所は府中 片町文化センターほか、指導は升水弘之。 

日曜 練習は毎月2回、午後6時30分〜9時、

会費  2000/月 

参加費 練習参加8ヶ月未満の方のみ 15000

     ソリスト、コーラス団員とも、チケットノルマ なし。進呈したチケットを販売していただけば、その分その方の会費、参加費負担の軽減になります。

連絡先 

メール AND63061アットnifty.com (アットは@に変更してください。全角は半角に変更してください)

声楽研究会についてはホームページにてご参照ください。

URL  http://homepage3.nifty.com/opera/      

 

声楽研究会 代表 坂本利彦



トップ