下記公演は終了いたしました。

声楽研究会第61回公演 歌劇『椿姫』(ピアノと合奏による字幕付き原語上演


2017年2月5日(日)  府中の森芸術劇場 ふるさとホール
13:00 開場   13:30開演

17:00開場  17:30開演   全席自由  1500円
(昼夜 2公演)

演出・指揮:升水弘之

後援;府中市教育委員会,公益財団法人府中文化振興財団、公益財団法人東京市町村自治調査会 多摩交流センター,
特定非営利活動法人 府中市民活動支援センター

「楽譜協力:トヨタミュージックライブラリ-

13:30開演 17:30開演
ヴィオレッタ 武田 千宜 堀口加奈子
フローラ 平野真理子 五島 祐子
アンニーナ 金子二三代 衣笠 愛子
アルフレード 真弓 智也 明石 将岳
ジェルモン 幸田  敦 守屋 栄一
ガストン 朝羽 時彦 小澤 繁樹
バローネ 田中拓風 田中拓風
マルケーゼ 大川 耕史 大川 耕史
グランヴィル 佐藤由基 佐藤由基
ジュゼッペ 深澤 勇生 深澤 勇生
使者 野村忠文 野村忠文

 フルート  守 真弓
 ヴァイオリン  杉村直香
 チェロ 下山田珠実
 ピアノ 坂本知加子


プロフィール

 升水弘之  

ピアノを宮本良樹と川嶋ひろ子、声楽を藤井あや、指揮法を松本紀久雄と坂本和彦の各氏に師事。初期からの市民オペラ活動に興味を持ち、多くの舞台に合唱やソロで参加。東京都民オペラ・ソサイエティに創設時より参加、音楽総監督・指揮の西本眞也氏の薫陶を受ける。音楽講師、字幕制作者

 
 武田 千宜  

東邦音楽大学をピアノ専攻卒。ピアニストをしながら声楽を研鑽。音大を卒業後、ロシアモスクワ音楽院,及びスイス国立チューリッヒ音楽大学のマスタークラスを声楽専攻で終了。以降、オペラの主役を次々と演じる。今年20163月にはイタリアにて、日伊国交150周年記念公式演奏会にてソリストを務める。公共施設の講座や、介護施設への慰問演奏、小学校でのオペラ体験教室にも力を入れ、ラジオやネットTVにも出演している。二期会会員、埼玉オペラ協会会員。

 
 堀口加奈子  

東京コンセルヴァトアール尚美専門コース、音楽芸術コース、ディプロマコース・クラシック学科声楽専攻卒業。二期会オペラ研修所修了。声楽を、故・大國和子、小泉惠子、腰越満美、マルチェッラ・レアーレ、各氏に師事。「カヴァレリア・ルスティカーナ」ローラ、「フィガロの結婚」伯爵夫人、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ 、「蝶々夫人」タイトルロール、「ラ・ボエーム」ミミ、「仮面舞踏会」アメーリア、「椿姫」ヴィオレッタ、「オテロ」デズデモーナ、「カルメン」ミカエラ、「メリー・ウィドウ」ハンナ・グラヴァリー、「ワルキューレ」オルトリンデ役などの他、数多くのコンサートに出演。町田シティオペラ協会会員、二期会会員。第5回緑区民音楽祭新人オーディション声楽部門特別奨励賞受賞。第14回横浜市民広間演奏会オーディションに合格。今秋、新会員披露演奏会に出演予定。929()18:30開演、サンハート音楽ホールにて、プッチーニ作曲「トスカ」全3幕、タイトルロールにて出演予定

 
 平野真理子  東京都出身。慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了。二期会オペラ研修所第53期本科修了。これまで、あらかわバイロイト劇場ドイツオペラセミナー修了公演『魔笛』パミーナ、東京シティオペラ協会オペラ公演『ランメルモールのルチア』アリーザ、『修道女アンジェリカ』托鉢修道女T、町田オペラ小劇場(現・町田イタリア歌劇団)『ラ・ボエーム』ムゼッタ、AHPシルエットオペラ『椿姫』アンニーナ、すみだオペラ『椿姫』アンニーナ等を演じる。東京二期会準会員、二期会オペラワークショップ研究会会員。

 
 五島祐子  大阪音楽大学ピアノ科及び声楽科卒業。その後ウィーンにてE・ヴェルバ、M・プリンツ、H・グローテ各氏に師事。第8回東京声楽コンクール入選。2014年「修道女アンジェリカ」オーディション合格。日本シューベルト協会演奏会等に出演。今年5月「椿姫」(フローラ)でオペラデビューした。  
 金子二三代  

日本音楽療法学会認定音楽療法士

高齢者施設、児童福祉施設等で音楽療法を行う傍ら、それらの施設で多数コンサートを企画出演。

声楽を西直子、宮田俊、宮田美保子、山田優理の各氏に師事。
 
 衣笠愛子  

Sop. 2015年 ワークショップ『カヴァレリア・ルスティカーナ』昼組ローラ。ソロから合唱、クラシックからロックまで幅広く取り組んでいます

 
 真弓智也  東京大学法学部卒業。東京大学歌劇団などのオペラ公演にキャスト・合唱・オケなどで参加。これまでに『仮面舞踏会』リッカルド、『ホフマン物語』ホフマン、『アイーダ』ラダメス、『マノン』デ・グリュー、『カヴァレリア』トゥリッドゥ、『蝶々夫人』ピンカートンなどを務め、声楽研究会では、『椿姫』アルフレード、『愛の妙薬』ネモリーノ、『カルメン』ドン・ホセなどで出演。声楽を岡崎實俊、故大森誠、野田晃子、Vittorio Terranovaの各氏に師事。現在、内閣府に勤務。「歌える官僚」を目指して、日々精進中。
 
 明石将岳  これまでに「仮面舞踏会」リッカルド、「チェネレントラ」ラミーロ、「メリーウィドウ」ダニロ、「こうもり」アイゼンシュタイン、「コジファントゥッテ」フェランド、「魔笛」タミーノ、「フィガロの結婚」バジリオ、「椿姫」ガストン、「アドリアーナルクヴルール」アバーテ、「ラインの黄金」ミーメ、「カルメン」レメンダード、「ナクソス島のアリアドネ」スカラムッチョ、等でオペラ出演。金沢市出身、早稲田大学卒業。

 
 幸田敦  1974年石川県出身。幼少時より金沢高等音楽学院にてピアノと音楽を学ぶ。1999年上京、声楽を始める。2002年、モーツァルト「魔笛」モノスタトス役でデビュー後、主にキャラクターバリトンとして、「セビリアの理髪師」バルトロ、「チェネレントラ」ドン・マニフィコ、「愛の妙薬」ドゥルカマーラ、「ドン・パスクワーレ」表題役、「ブルスキーノ氏」表題役、「魔笛」パパゲーノ、モノスタトス、「フィガロの結婚」バルトロ、「トスカ」堂守、「ラ・ボエーム」べノア・アルチンドロ、などといった喜劇役、コミックリリーフ役を得意とし、機関銃のようにまくしたてる早口唱法においては右に出るものがいない。近年はヴェルディの諸役にもレパートリーを広げ、「椿姫」ジェルモン、「アッティラ」表題役、「リゴレット」スパラフチーレ、「イル・トロヴァトーレ」ルーナ伯爵役においても舞台に立つ。また第9ソロなども務める。

 
守屋栄一   

学生時代から合唱団の指揮者として活躍、また社会人コーラスの指導をしながら声楽の研鑽を積む。1986年より渡辺紘氏に師事。2006年より家田紀子氏に師事。秋山徹氏が指導している「秦野オペラの会」会員。

オペラ出演では『椿姫』のジェルモン、『フィガロの結婚』の伯爵、『ドン・ジョバンニ』のタイトルロール、『コジ・ファン・トゥッテ』のグリエルモ、『愛の妙薬』のベルコーレ、『こうもり』のフランク、『カルメン』のエスカミーリョ、『カヴァレリア・ルスティカーナ』のアルフィオ、『仮面舞踏会』のレナート等を演じる。

 
朝羽 時彦   

神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校在学中から合唱を始める。高校時代ヴィクトリア、モンテヴェルディ、ジョスカン・デ・プレの作品・ルネサンス世俗曲を定期演奏会・コンクールにて演奏。明治大学法学部卒業後、1997−2000年東響コーラス(東京交響楽団専属合唱団)に在籍。同団の定期演奏会に合唱団員として参加。その中でシェーンベルグのオラトリオ「ヤコブの梯子」(日本初演)は「音楽之友社」の1997年ベストコンサート20に選出された。2000年、シノーポリ指揮ドレスデン歌劇場管弦楽団日本公演のオーディションに合格、合唱団員として同団の日本公演に参加。 テノ−ル独唱者として、2012年・第14回万里の長城杯国際音楽コンクール6位入賞、2013年第16回長江杯国際音楽コンクール4位入賞、2014年第17回長江杯国際音楽コンクール3位入賞(主催はいずれも中国音楽理事会)。

声楽を大音典子、シルヴァーノ・ムラトーレ、青地英幸、各氏に師事。
 
 田中拓風
フランス歌曲を石井恵子氏、独リートと伊オペラを大澤建氏に師事。2006年9月「魔笛」ザラストロ役で初舞台をふみ、これまでに「ドン・ジョヴァンニ」騎士長、「子供と魔法」ソファー、時計、木、「エトワール」シロコ、「カルメン」スニガ、モラレス、「リゴレット」スパラフチーレ、「ナブッコ」ザッカリーア、ベルリオーズの聖三部劇「キリストの幼時」工匠の父役ほかを。
 
 
 小澤繁樹 東京大学文学部卒業。大学在学中より声楽を始め、システムエンジニアとして勤務する傍ら、オペラや男声合唱の活動を行っている。これまで「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ役、「魔笛」タミーノ役、「コジ・ファン・トゥッテ」フェランド役、「椿姫」ガストン役、「こうもり」ブリント役、などを演じる。秋山隆典氏、経種廉彦氏、エミリアーノ・ブラーズィ氏に師事    
 大川耕史  

日本大学法学部卒業。高校在学中より合唱を始める。
声楽研究会公演には2008年「こうもり」及び2009年「魔笛」にコーラスとして参加。 仮面舞踏会公演で「アメリアの下男」、フィガロの結婚「バルトロ」役。有機的演奏単位「グラ・ディーヴォ」構成員。

 
 佐藤由基  広島県福山市出身。国立音楽大学演奏学科声楽専修卒業。歌曲ソリストコース修了。卒業時に卒業演奏会に出演。声楽を枝川一也、太田直樹、今尾滋、増原英也の各氏に師事。
これまでに『フィガロの結婚』フィガロ、『ドン・ジョヴァンニ』レポレッロ、『コジ・ファン・トゥッテ』ドン・アルフォンソ、『椿姫』ドゥフォール、『こうもり』フランク、『メリー・ウィドウ』ツェータなどソリストとして多くのオペラやコンサートに出演。
声楽アンサンブル団体「メルヘンと愉快な仲間たち」メンバー。
 
 深澤 勇生  

現在高齢者施設に介護職として勤務。趣味は音楽、自然に触れること等。地元の合唱団に所属。発表会では地域の方々に喜んで頂いてます。オペラ公演には以前にも数回、合唱等で出演。オペラは合唱作品とは違う難しさがありますが、ご来場の皆様に楽しんで頂けるよう頑張ります。

 
 野村忠文  山梨県立第一高校卒・中央大学法学部卒。司法試験受験。地方公務員、主幹として勤務。退職後、 大学院修士課程在学中。45歳の時、腎臓ガンが判明。早期発見で片方摘出。免疫力を高めるために歌を始める。『愛の妙薬』に合唱で出演。その後オペラにはまりソリストとして多くのオペラに出演。主な役は『フィガロの結婚』のバジリオ・クルツィオ、『カルメン』のレメンダード・モラレス、『魔笛』のモノスタトス・武士・僧侶、『こうもり』のファルケ、『天国と地獄』のプルート、『ボッカチオ』のロッテリンギなど。太陽カンツォーネコンコルソ入賞。また、老人ホームや病院などで歌のボランティア活動を続続行中・
 
 坂本知加子  

神戸女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。

故東貞一、故アンニ・ヴィクトリウス、エルンスト・ザイラーの諸氏に師事。
 


●中央文化センター 地域文化祭 9月25日(日)ひばりホール 『椿姫』名場面集

ヴィオレッタ 尾崎 陽子
アルフレード 朝羽 時彦
ジェルモン 幸田  敦

プロフィール

 尾崎 陽子  吉祥女子高校芸術コース声楽専攻から国立音楽大学声楽科に学ぶ。
小川哲生、中島弥生、伯田好史の各氏に師事。これまでオペラでは
「小さな煙突掃除屋さん」ジュリエット、「マクベス」マクベス夫人 アンダーカヴァー
「ボッカチオ」レオネッタ、「魔笛」夜の女王、「友人フリッツ」ベッペ、高校在学中に
ミュージカル「青い鳥」水の精役などの出演を重ね、また各種コンサートに出演。現在子育てしながら精力的に活動している

 
朝羽 時彦  上記参照下さい  
幸田  敦  上記参照下さい  


●つながりフェスタ 11月27日(日)フォーリス(府中伊勢丹内)光と風の広場  『椿姫』名場面集
演技つき。字幕付き原語上演 午後3時ー3時30分

http://fuchu-kyodo-fes2016.jimdo.com/

1幕通し

ヴィオレッタ 関口晶子
アルフレード 明石 将岳
フローラ 横谷めぐみ
ガストン 朝羽  時彦
マルケーゼ 大川 耕史
バローネ 幸田  敦
医者

プロフィール

関口晶子
国立音楽大学声楽科卒業。(財)日本オペラ協会育成部24期修了。ガブリエラ・トゥッチ氏による声楽家のためのマスタークラス受講。荒井夏美、岩崎由紀子、平井香織の各氏に師事。育成部修了公演ロッセリーニ「花言葉」叔母役で初舞台を踏み、モーツァルト「フィガロの結婚」スザンナ役、伯爵婦人役、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・エルヴィーラ役、プッチーニ「ラ・ボエーム」ミミ役を演じる。群馬オペラ協会会員。
 
明石 将岳  上記参照  
横谷めぐみ  

1987年、大和シティオペラ「魔笛」クナーベでオペラデビュー。以降アマチュアとしては稀有の機会に恵まれ、多数のオペラをキャストとして歌うことができた。声楽研究会では「カヴァレリア・ルスチカーナ」「仮面舞踏会」に出演。合唱で賛助出演もしている。

また、介護施設ケアマネという立場から、歌を通して年を重ねる哀しさを一般の方に知って頂けるような曲を紹介し、歌うことをライフワークにしている。

現在、生涯学習として日本オペラ振興会育成部選科に在籍。中村靖氏、高橋和恵氏に師事。ベルブコンサート「La voce」主宰。ブログ「歌う介護士プラス」
 
朝羽  時彦  上記参照  
大川 耕史  上記参照  
 幸田  敦  上記参照  
     



下記オーディションは終了いたしました。


声楽研究会オペラ公演の為のソリストオーデイション募集

 

声楽研究会にて下記オペラ公演を予定。ソリストのオーディションとコーラス団員の参加募集中。

1公演予定

日時、場所 201725日(日)府中の森芸術劇場ふるさとホール 
1時30分開演
5時30分開演  (昼、夜  2公演)

曲目 ヴェルディ作曲 『椿姫』(ピアノと合奏による字幕付き原語上演)

指揮 升水弘之 

公演参加費用 ヴィオレッタ、アルフレード、ジェルモン 50,000
 フローラ、アンニーナ、グランヴィル、ドゥフォール、ガストン 30,000
 ドビニー、ジュゼッペ 16000円 ,使者 12000

オーディション合格者は声楽研究会の定める練習日、主に水曜日それ以外の曜日もありますので、お問い合わせください。(午後645分〜9時、片町文化センター、府中グリーンプラザほか)9月から開始予定。

2オーディション

日時 2016724日(日)18時―20時  予備の日(7/24都合悪い方) 7月31()

日程の合わない方はご相談下さい。

場所 府中グリーンプラザ 第1音楽練習室 (042-360-3311 京王線 府中駅下車徒歩0)

曲目 任意のオペラアリア 1曲

参加費用 ピアノ伴奏者同伴の方  15000

     ピアノ伴奏者無しの方  110000円(楽譜を事前にご送付ください。)

申し込み期限   2016724

参加希望者は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、簡単なプロフィール、曲目、ご希望の役、伴奏者有無を書いて、(楽譜送付先は折り返しご連絡します)メールください。オーディション参加料金は当日ご持参下さい。

3コーラス団員募集(オーディションはありません)

練習場所は府中グリーンプラザ、 片町文化センターほか、指導は升水弘之。 

 

日曜 練習は毎月 原則2回、午後6時30分〜9時

会費  2000/月 

参加費 15000円(会費8か月分)。練習参加8ヶ月未満の方のみ、納入会費と15000円との差額をお支払い頂きます。

 

●ソリスト、コーラス団員とも、チケットノルマ無し。進呈したチケットを販売していただけば、その分その方の会費、参加費負担の軽減になります。

 

●連絡先 

メール YFA48028アットnifty.com(アットは@におきかえてください)

声楽研究会についてはホームページにてご参照ください。

URL   http://opera.music.coocan.jp/   

メールは、時に届かなかったり、不確かなことが、ありますので、お申込み下さった方には、必ず、その日のうちに、遅くなりましても、2,3日のうちに、拝受いたしました旨、返信メールを差し上げています。返信メールが届かない場合は、再度ご確認くださいますよう、お願いいたします。 

声楽研究会 代表 坂本利彦

(府中NPO・ボランティア活動センター登録団体)
----------------------------------------------------------
オーディション当日は、午後6時に集合。6時前には、申し訳ありませんお部屋には、入れません。
着替えの必要な方は部屋の隅に、衝立を、設置していますので、ご利用ください。
もし、ご応募の方の人数が多い場合は,くじびきで、演奏の順番をきめます。
初めに軽く伴奏合わせをしてから、始めます。当日、はじめて、ピアノと合わせる方もあると思います。
結果は、オーディションがすべて、終了しましたら、出来るだけ早く、遅くとも1週間以内に、御返事を差上げます。
昼公演、夜公演のどちらかに、ご希望が、あれば、御書き添えください。
オーディションは、公開ですので、どなたでも、聴くことが、出来ます。

当日おうかがいすることは、
★ご希望以外の役を、御願いすることもある場合、お引き受けくださるでしょうか。
★本公演以外に9月末頃の週末、ひばりホールでの地域文化祭、11頃の週末のつながりフェスタなどが、あります。ご都合が、会え ば、そういうものを、お願いした場合、お引き受けくださるでしょうか。