Counter

第54回声楽研究会公演 歌劇 『仮面舞踏会』(Wikipedia)

ピアノと合奏による  字幕付き原語上演
  平成22年2月11日(祝、木) 開演 17時30分


全席自由 1500円

府中の森芸術劇場
 ウィーンホール

この事業は、()東京市町村自治調査会多摩交流センターの広域的市民ネットワーク活動等の助成を受けています。」


  『仮面舞踏会』 
 合唱団員募集中 

リッカルド 加藤 康之
アメリア
林 加奈子
レナート 山田 浩史
オスカル 稲葉 美貴

ウルリカ
西澤 頼子
シルヴァーノ
加藤 真敏
サム 水越 隆
トム 藤枝 坦
判事・合唱
深澤 勇生
アメリアの下男 大川耕史
指揮・脚本・演出 升水弘之
ピアノ 坂本知加子
合唱 アンサンブル・バッカナーレ
合奏  アンサンブル・バッカナーレ合奏団
 Vn                 芳賀夏子
 Vc                 松島拓郎
 Fl                  守 真弓

『仮面舞踏会』チラシ


引き続き、合唱団員募集中
 

プロフィール

升水弘之 指揮・脚本・演出 ピアノを宮本良樹と川嶋ひろ子、声楽を藤井あや、指揮法を松本紀久雄と坂本和彦の各氏に師事。
初期からの市民オペラ活動に興味を持ち、多くの舞台に合唱やソロで参加。
東京都民オペラ・ソサイエティに創設時より参加、音楽総監督・指揮の西本眞也氏の薫陶を受ける。
音楽講師、字幕制作者。
加藤 康之
(Wikipedia)
リッカルド

武蔵野音楽大学卒業。これまでに声楽を、中島基晴、フランコ コレッリの各氏に師事。2000年より2002年までイタリア、ミラノ市へ留学。 4 ブラームス国際音楽コンクール(イタリア) 声楽部門入賞。留学中は往年の名テノール歌手フランコ コレッリ氏のオーディションに合格し、彼の元で研鑽を積む傍らイタリア各地にて多数のガラコンサート等に出演し好評を博す。

オペラでは各団体にて、プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」ロドルフォ、「トスカ」カヴァラドッシ、「蝶々夫人」ピンカートン、「外套」ルイージ、「ジャンニ スキッキ」リヌッチョ、ヴェルディ作曲「仮面舞踏会」リッカルド、「ルイザ ミラー」ロドルフォ、ジョルダーノ作曲、「アンドレア シェニエ」タイトルロール、マスカーニ作曲 「カヴァレリアルスティカーナ」トゥリッドゥ、チレア作曲「アドリアーナ・ルクヴルール」マウリツィオ、レオンカヴァッロ作曲「道化師」カニオ、ベッリーニ作曲「ノルマ」ポッリオーネ、等にいずれも主役テノールとして出演している。最近では第9回 Lip presents opera 「アドリアーナ・ルクヴルール」マウリツィオ役にて好評を博す。また11月には直野資氏公演監督 現田茂夫氏指揮による芸大連携 足利市民オペラ 「ラ・ボエーム」ロドルフォ役に出演予定。毎年マダムバタフライインターナショナル主催によるコンサートに出演をしている。

林 加奈子
(ソプラノ)
アメリア 東京コンセルヴァトアール尚美 専門コース、音楽芸術コースを経てディプロマコース声楽専攻を卒業。(財)東京二期会オペラ研修所第49期終了。声楽を井上善策、故 大国和子、小泉惠子、腰越満美、マルチェッラ・レアーレ、各氏に師事。歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」ローラ、「フィガロの結婚」伯爵夫人、「コジ・ファン・トュッテ」フィオルディリージ、「ヘンゼルとグレーテル」眠りの精、露の精、「アイーダ」タイトルロール(アンダー)、「トスカ」タイトルロール(ハイライト)、「ラ・ボエーム」ミミ(ハイライト)、「仮面舞踏会」アメーリア、オラトリオ「天地創造」ガブリエル、エヴァ役にて出演の他、二期会主催アフタヌーン・コンサートや二期会スペイン音楽研究会「カフェ・カンタンテ・シリーズ」の発表会に毎年出演。町田シティオペラ協会会員、二期会スペイン音楽研究会会員、二期会準会員。

林 加奈子 CD「Soavita」を発売中。オンブラマイフや蘇州夜曲などを収録。



山田 浩史 レナート 高校時代より合唱音楽を始める。大学・社会人合唱団を経て声楽研究会に参加。
「椿姫」マルケーゼ役、「カルメン」モラレス役で出演。
オペラ活動の傍ら、有機的演奏単位グラ・ディーヴォ主催し、男声合唱演奏により日本文化へアプローチする活動も行う。
同演奏単位にて第23回東京ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト男声合唱部門奨励賞受賞。
稲葉 美貴 オスカル

武蔵野音楽大学声楽科卒業
パリコンセルヴァトワール20区修了
パリエコールノルマル音楽院で研鑽を積む
パリでは、教会や大使館、またサル・ガヴォーにてアンサンブルやソロのコンサートに出演する
帰国後は、オペラやコンサートなどに出演し、演奏活動を行っている
これまでに、「ドン・ジョバンニ」ツェルリーナ、「愛の妙薬」アディーナ、「仮面舞踏会」オスカル、「修道女アンジェリカ」ジュヌビエッファ、「魔笛」侍女1、「ジャンニ・スキッキ」ネッラ 「カルメン」フラスキータ、「フィガロの結婚」スザンナ、バルバリーナ等に出演
12回長江杯国際音楽コンクール入賞

及川音楽事務所オーディション合格奨励賞受賞

コンセールヴィヴァン新人オーディション合格

入間市音楽家協会会員
声楽を、須藤さやか、河野敦子、ロー・ソットン、デュニス・デュプレックス、牧野正人、菅野宏昭の各氏に師事

2003年から、個人指導音楽教室を開講。声楽、ヴァイオリン、ピアノを指導

音楽教室URL: http://www.maroon.dti.ne.jp/yamada164/MIKItest/HTML/

西澤 頼子 ウルリカ
武蔵野音楽大学卒業。
桐朋学園大学音楽学部声楽学科 研究科修了。
イタリア ヴィチェンツァ国立音楽院にて学ぶ。
 モーツァルトの「フィガロの結婚」ケルビーノ、マルチェリーナ役、
「コシ・ファン・トゥッテ」ドラベッラ役、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・エルヴィーラ役、
チマローザの「秘密の結婚」フィダルマ役、ドニゼッティの「ラ・ファヴォリータ」レオノーラ役、チレアの「アドリアーナ・ルクヴルール」ブイヨン候爵夫人、等に出演。
 
島崎 照代、岩井 理花、春日 成子、Ada Finelli、Lidia Tirendi、Klara Loczi、
各氏に師事。
 
加藤 真敏 シルヴァーノ

北海道大学工学部卒業。20031月から声楽を宮崎園子氏に師事。20079月から声楽研究会に参加。同会ミニコンサートで、「こうもり」アイゼンシュタイン役を務める。2008年4月から、高輪会そろなるしすとコンサートに参加。20089月からは、混声合唱団Chor Himmelに参加。以来、同合唱団指導者の家田紀子氏に師事。20091月声楽研究会公演「魔笛」モノスタトス役でソリストデビュー。20098月には家田氏門下生会ポンテノーリで、「ラ・ボエーム」第1幕ハイライトを夫婦で初共演した。

水越 隆 サム 久保田真澄氏に師事。
去年より少しは上手になってると思います。

藤枝 坦 トム

愛媛県出身。坊ちゃんで有名な松山中学(現松山東高校)から愛媛大学理学部で化学を専攻、混声合唱団所属。卒業後19年のブランクから合唱活動を再開、12年前からオペラにはまっています。未熟さに反省して、日本声楽家協会ライフワークで20歳代から89歳の同級生と一緒に声楽を勉強しています。介護の仕事に就いて、なかなか練習にも参加できないのですが、皆さんのお陰でオペラを続けさせていただいています。

深澤 勇生 判事・合唱 寅年、9月生まれ。AB型。趣味は自然に触れることで、山歩き・旅行等。現在福祉施設勤務。音楽は全般的に好きで、特に声楽に興味があり、自分でも歌えたらと想い、少しずつ練習しています。音楽に関わることによって、新たな発見・多くの出会いを楽しみにしています。今後もよろしくお願いします。
大川耕史 アメリアの下男 日本大学法学部卒業。高校在学中より合唱を始める。声楽研究会公演には2008年「こうもり」及び2009年「魔笛」にコーラスとして参加。今回、ソリストとして初参加。有機的演奏単位「グラ・ディーヴォ」構成員。
坂本知加子 ピアノ 神戸女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
故東貞一、故アンニ・ヴィクトリウス、エルンスト・ザイラーの諸氏に師事。
http://homepage3.nifty.com/tanoshiichorus/
http://homepage3.nifty.com/aozorajido/
http://homepage3.nifty.com/Himmel/index.html


9月26日(土) 地域文化祭 ひばりホール
「仮面舞踏会」名場面
   おやすみ下さい
   恐ろしい場所 田中美穂
   オスカルは知ってるけど教えない 金子二三代
   おれは海の男だ 加藤真敏
11月14日(土) NPOボランティア祭り フォーリス 光と風の広場 午後1時30分ー2時10分
「仮面舞踏会」名場面集
指揮  矢ヶ部直子
2重唱:リゴレットより:ジルダ 長井 静
             :リゴレット 山田浩史
リッカルド 加藤真敏
オスカル 金子二三代.
シルヴァーノ 大川耕史
合唱 アンサンブル・バッカナーレ
平成22年
5月23日(日) 「声楽研究会」 中央文化センター
  オペラ・ガラコンサート  ひばりホール
    第1部  『仮面舞踏会』名場面集  午後1時30分開場
    第2部  オペラ名歌集   午後2時開演
   チラシ  500円  

7月11日(日)

「椿姫」オーディション

グリーンプラザ 第1練習室

午後6時より
平成23年
1月23日(日) 「声楽研究会」第55回公演 オペラ「椿姫」 ウィーンホール


「この事業は、()東京市町村自治調査会多摩交流センター

(電話:042355-0100 http://www.tama-100.or.jp/tama/)

広域的市民ネットワーク活動等の助成の申請を受けてています。」

 

プロフィール

矢ヶ部直子 指揮

東京都出身。
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
声楽を鈴木寛一氏に師事。
クラシックにとどまらず
ジャズミュージカル.・ポップスと歌うジャンルは幅広い。
2008年公開映画『うた魂♪』に音楽指導者として参加、
同時に小学校教師役で出演もしている。
声楽アンサンブル『Voxhumana』に所属し、
1人1パート編成で委嘱作品の初演演奏に取組む他、
サロンコンサートやジョイントリサイタルなどの演奏活動も行う。
現在、新たのしいコーラス、かわぐち合唱団を
指揮・指導する他、ヴォイストレーナーとしても活動。
二期会準会員。


やかおとめ日記

子二三代  オスカル 

日本音楽療法学会認定音楽療法士

  小児病院や高齢者施設で音楽療法を行う傍ら、それらの場所で多数のコンサートを企画、出演。                 

 
 
長井 静 ジルダ
佐治 元子  ソプラノ ★現在の所属団体
日本声楽家協会研究科
★出身学校名(最終学歴
東京学芸大学大学院修士課程
 

『仮面舞踏会』オーディション_.pdf へのリンク


下記オーディションは、終了いたしました


声楽研究会オペラ公演の為のソリストオーデイション募集

 

声楽研究会にて下記オペラ公演を予定。ソリストのオーディションとコーラス団員の参加募集中。

1、公演予定

日時、場所 20010211日(祝、木)府中の森芸術劇場 ウィーンホ−ル 5時30分開演 

助成: この事業は(財)東京市町村自治調査会多摩交流センターの広域的市民ネットワーク活動等の助成を受けています」

曲目 ヴェルディ作曲 オペラ『仮面舞踏会』 (ピアノと合奏による 字幕付き原語上演)

指揮 升水弘之 

公演参加費用 リッカルド、アメリア、レナート、オスカル 50,000

      ウルリカ 40,000円、シルヴァーノ、サム、トム 30,000

      判事、下男 15,000

オーディション合格者は声楽研究会の定める練習日(後6時30分〜9時、府中片町文化センターほか)9月から開始予定。

2、オーデイション

日時 2009年7月12(日)18時〜20時 18時集合  

     当日 ご都合悪く参加できない方、ご相談下さい。

 他の日にご希望お受けいたします。      

場所 府中の森芸術劇場 第3リハーサル室( 042-335-6211京王線東府中駅下車徒歩5)

            (片町文化センターでは、ありません)

曲目 任意のオペラアリア 1曲

参加費用 ピアノ伴奏者同伴の方  一人5000

     ピアノ伴奏者無しの方  一人10000円(当方で伴奏者を手配しますので楽譜を早めに事前にご送付ください。)

申し込み期限   7月12日まで、或いはオーディション希望日まで 

参加希望者は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、簡単なプロフィール、曲目、伴奏者有無を書いて、下記住所にご郵送(あるいはメール)ください。オーディション参加料金は当日ご持参下さい。

追加オーディション 7/19(日) 片町文化センター 午後5時半ー10時
             7/26(日) グリーンプラザ 第3練習室 午後6時半ー10時

3、コーラス団員募集

練習場所は 府中 片町文化センターほか、指導は升水弘之。 

3月15日(片町文化センター) 4月5日、26日 5月17日 6月7日 6月21日 

日曜 練習は原則 毎月2回、午後6時30分〜9時、

会費  2000/月 

参加費 練習参加8ヶ月未満の方のみ 15000

     ソリスト、コーラス団員とも、チケットノルマ なし。進呈したチケットを販売していただけば、その分その方の会費、参加費負担の軽減になります。

連絡先 

メール AND63061アットnifty.com (アットは@に書き換えてください。全角は半角に書きかえて下さい)

声楽研究会についてはホームページにてご参照ください。

URL http://homepage3.nifty.com/opera/    声楽研究会 代表 坂本利彦

トップ