下記公演は終了いたしました。

声楽研究会ワークショップ公演 歌劇『フィガロの結婚』(モーツアルト作曲)

ピアノとフルート、ヴァイオリンの合奏による 字幕付き原語上演
日時、場所 2011529日(日)ひばりホール5時半開演
チラシ

後援:東京市町村自治調査会多摩交流センタ−

   府中市民活動支援センター

   「楽譜協力:トヨタミュージックライブラリー」

『フィガロの結婚』参加者
   

 演出・指揮  升水弘之
 ピアノ  坂本知加子
フルート   守 真弓
 ヴァイオリン  杉村直香
 山田 浩史  フィガロ
 稲葉美貴  スザンナ(1,2幕)
 田中美穂 伯爵夫人(1,2幕)
 守屋 栄一 伯爵
 林加奈子   スザンナ(3.4幕)
 白川部 尚子 伯爵夫人(3.4幕)
 金子二三代  ケルビーノ
 深澤勇生  バジリオ
 大川 耕史  バルトロ・アントーニオ(2役)
 細野千賀子 バルバリーナ
 小野里桃子  マルチェリーナ
 清野京平 ドン・ クルツィオ
田中 牧子 花娘
中村 真理  花娘
   ※スザンナ役(34幕)林 加奈子は事情により出演できなくなりました
 合唱  アンサンブル・バッカナーレ
   舞台監督:井出 信幸 舞監助手:葛城 容子 字幕:井口 和枝

プロフィール
  

 升水弘之
(演出・指揮
 ピアノを宮本良樹と川嶋ひろ子、声楽を藤井あや、指揮法を松本紀久雄と坂本和彦の各氏に師事。
初期からの市民オペラ活動に興味を持ち、多くの舞台に合唱やソロで参加。
東京都民オペラ・ソサイエティに創設時より参加、音楽総監督・指揮の西本眞也氏の薫陶を受ける。
音楽講師、字幕制作者。
 
 
 坂本知加子
ピアノ)
神戸女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
故東貞一、故アンニ・ヴィクトリウス、エルンスト・ザイラーの諸氏に師事。
http://homepage3.nifty.com/tanoshiichorus/
http://homepage3.nifty.com/aozorajido/
http://homepage3.nifty.com/Himmel/index.html
 http://homepage2.nifty.com/pianoensemble/
 
 守 真弓

(フルート)
東邦音楽大学附属中学ピアノ科卒業。国立音楽大学附属音楽高校フルート科卒業。津
田塾大学英文学科卒業。ピアノを榊田久美子、伊藤恵子、大村立子、荒野真理、フ
ルートを百瀬洋子、木下芳丸、菅原早苗、小泉剛、声楽を三崎今日子の各氏に師事。
2002年よりカフェクラブ石橋亭Presentsシリーズを企画・出演、第5回より荻窪音楽
祭に出演。TIAAコンサート、同オペラ他各種演奏会およびオペラにフルート、合唱で
出演。東京国際芸術協会会員。アンサンブル・リリカ代表。荻窪音楽祭運営委員。ム
ジカ・サンタンジェロ会員。
 
 
杉村直香 
(ヴァイオリン)
4歳よりヴァイオリンをはじめる。国立音楽大学附属音楽高校を経て同大学器楽学科
卒業。 佐藤勝夫、諏訪晶子、大関博明、名倉淑子の諸氏に師事。
各種演奏会に多数出演。TIAAオペラコンサートにおいてヴァイオリンを担当。
近年、「カフェクラブ石橋亭 Presents シリーズ」、「荻窪音楽祭」に出演。
東京国際芸術協会会員。
 
 
 山田 浩史
(『フィガロ
 

高校時代より合唱音楽を始め、その後声楽・オペラの活動に転向する。これまで「椿姫」マルケーゼ役、「カルメン」モラレス役、「こうもり」ファルケ役、「魔笛」パパゲーノ役、「仮面舞踏会」トム役、レナート役等で出演。菅野宏昭氏に師事。有機的演奏単位グラ・ディーヴォ主催し、男声合唱演奏により日本文化へアプローチする活動も行う。同演奏単位にて第23回東京ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト男声合唱部門奨励賞受賞。

 
稲葉美貴 
 スザンナ(1,2幕)
 

武蔵野音楽大学声楽科卒業
パリコンセルヴァトワール20区修了
パリエコールノルマル音楽院で研鑽を積む
パリでは、教会や大使館、またサル・ガヴォーにてアンサンブルやソロのコンサートに出演する
帰国後は、オペラやコンサートなどに出演し、演奏活動を行っている
これまでに、「ドン・ジョバンニ」ツェルリーナ、「愛の妙薬」アディーナ、「仮面舞踏会」オスカル、「修道女アンジェリカ」ジュヌビエッファ、「魔笛」侍女1、「ジャンニ・スキッキ」ネッラ 「カルメン」フラスキータ等に出演 8月にはシアターX主催のオペラ「魔笛」にパパゲーナに、9月にはLE・w)ヤOCI主催の「フィガロの結婚」にバルバリーナで出演予定


12回長江杯国際音楽コンクール入賞

及川音楽事務所オーディション合格奨励賞受賞

コンセールヴィヴァン新人オーディション合格

入間市音楽家協会会員
声楽を、須藤さやか、河野敦子、ロー・ソットン、デュニス・デュプレックス、牧野正人、菅野宏昭の各氏に師事

2003年から、個人指導音楽教室を開講。声楽、ヴァイオリン、ピアノを指導

音楽教室URL: http://www.maroon.dti.ne.jp/yamada164/MIKItest/HTML/

 
 田中美穂
 ロジーナ(1,2幕)

ミュージカルから転向して声楽を始めました。

コレギウム・ムジクム生まれ。リリカイタリアーナオペラ研究所育ち。

「マノン レスコー」マノン、「仮面舞踏会」アメーリア、「アドリアーナ ルクブルール」アドリアーナ、「椿姫」ヴィオレッタ、「ルイーザ ミラー」ルイーザ、「愛の妙薬」アディーナ、ジャンネッタ、「ジャンニ スキッキ」チェスカ、「ドン・パスクワーレ」ノリーナ、「ドン・ジョバンニ」ドンナ・エルヴィーラ、「フィガロの結婚」スザンナ、ケルビーノ、「十字軍のロンバルディア」ジゼルダ、ヴィクリンダ、「リゴレット」ジルダ、チェプラーノ夫人、「修道女アンジェリカ」バデッサ、「蝶々夫人」ケイト等に出演。

大原一姫、澤木和彦の各氏に師事。

 
 
守屋 栄一 
(伯爵)
 学生時代から社会人まで合唱団に所属し、コーラスの経験は35年を超える。声楽は1986年より二期会会員の渡辺紘氏に師事。2006年より藤原歌劇団の家田紀子氏に師事。本業である百貨店の業務もこなしながら幅広く演奏活動を行っている。レパートリーはオペラアリア、リート、カンツォーネ、日本歌曲など幅広い。また、合唱の経験を生かし、アンサンブル(重唱)曲も得意としている。オペラは本年1月23日声楽研究会の「椿姫」公演にてジェルモン役で出演した。  
 林 加奈子
スザンナ(3.4幕)

東京コンセルヴァトアール尚美 専門コース、音楽芸術コースを経てディプロマコースクラシック学科声楽専攻を卒業。(財)東京二期会オペラ研修所第49期修了。声楽を井上善策、故・大國和子、小泉惠子、腰越満美、マルチェッロ・レアーレ、各氏に師事。歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」ローラ、「フィガロの結婚」(ハイライト)伯爵夫人、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、「ヘンゼルとグレーテル」眠りの精、露の精、「トスカ」(ハイライト)タイトルロール、「ラ・ボエーム」(ハイライト)ミミ、「仮面舞踏会」アメーリア、「椿姫」ヴィオレッタ、オラトリオ「天地創造」(抜粋)ガブリエル、エヴァ役にて出演の他、二期会主催「アフタヌーン・コンサート」や二期会スペイン音楽研究会主催「カフェ・カンタンテ・シリーズ」の発表会に毎年出演。CD「Soavita」を発売中。蘇州夜曲やオンブラマイフなどを収録。町田シティオペラ協会会員、二期会スペイン音楽研究会会員、二期会準会員。

8月6日(土)13:30開演、町田オペラ小劇場オペラコンサート(町田市民フォーラム3階ホール)に出演予定。

 
 
白川部 尚子
 ロジーナ(3,4幕) 
 

国立音楽大学声楽科卒。戸田敏子、菅家美保子、家田紀子(藤原歌劇団)各氏に師事。

在学中オペラ研究会「コジ ファン トウッテ」ドラベラ役、「カルメン」等に参加

2007年より演奏活動を再開。

府中声楽研究会にて「魔笛」ダーメ2「仮面舞踏会」アメリア・アンダー「椿姫」フローラ、ヴィオレッタ・アンダー、ポンテノーリにて「ファウスト」マルグリート「魔笛」パミーナ「アイーダ」タイトルロール、La primaveraにて「マクベス」「イル トロヴァトーレ」に参加。 

ムジカ・サンタンジェロにて「修道女アンジェリカ」ジェノヴィエッファ、托鉢修女T。

ポンテノーリ所属。 

 
 

金子 二三代
 (ケルビーノ)

日本音楽療法学会認定音楽療法士

小児病院や高齢者施設で音楽療法を行う傍ら、

それらの場所で多数のコンサートを企画、出演。

声楽を林直子、宮田美保子、宮田俊、山田優里の各氏に師事。

 
 
 深澤勇生
( バジリオ)
神奈川県出身。現在、福祉施設勤務。地元の混声合唱団に所属。趣味は山歩き、美術品鑑賞等。オペラを始めてまだ浅いのですが、これからも色々な作品に関われるよう、練習してゆきたいと思います。
 
 
  大川 耕史
 バルトロ・アントーニオ(2役)
日本大学法学部卒業。高校在学中より合唱を始める。声楽研究会公演には2008年からコーラスとして参加。昨年より仮面舞踏会「アメリアの下男」役、椿姫「マルケーゼ」役で出演。有機的演奏単位「グラ・ディーヴォ」構成員。   
細野千賀子
(バルバリーナ) 
 宇都宮短期大学(音楽科)卒業後ヤマハ音楽教室講師に7年就任。
2009年から、リトミック研究センター指導者会員として、市内保育園で音楽教育に励んでいる。
声楽を畠山和子、松村洋子、升水弘之、矢ケ部直子の各氏に師事。

 

小野里桃子
(マルチェリーナ) 

 1988年生まれ。東京学芸大学教育学部芸術スポーツ文化課程音楽専攻2年生。声楽を今関智子、横山和彦の各氏に師事。小学4年生から8年間西東京市内のミュージカル団体に所属。オペラのソリストとしては本舞台が初。父は観世流能楽師小早川修。  
  清野京平
(クルツィオ)
地元川崎市麻生区の男声コーラスに97年から在籍。そこで宗教曲、日本の叙情歌、ポップスなどを歌う。毎年夏の”麻生音楽祭”や秋の”あさお合唱フェスタ”には欠かさず参加、以来セカンドテナーとして活躍。声楽研究会には2002年の”アイーダ”から参加。2年前に同会に復帰し、ソロでは2004年の”こうもり(シュトラウス)のフランク(刑務所長)以来。オペラ初参加は2001年の多摩シティオペラの”魔笛”である   
田中 牧子 
 (花娘
 モーツアルト「魔笛」パミーナ「コジファン・トゥッテ」フィオルデリージ、デス
ピーナ「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ「カヴァレリア・ルスティカーナ」サ
ントゥッツァ、「カルメン」タイトルロール、「仮面舞踏会」アメーリア、「パリ
アッチ」ネッダ「アドリアーナ・ルクヴルール」タイトルロール「こうもり」ロザリ
ンデ、オルロフスキー、「ジャンニ・スキッキ」チェスカ、「外套」フルーゴラ等に
出演。アルモニア・ヌォーヴァ主宰。
 
中村 真理 
花娘
 
2008年に声楽研究会(バッカナーレ合唱団)に入団。モーツァルト(魔笛)、ヴェルディ(仮面舞踏会、マクベス、椿姫)、プッチーニ(トゥーランドット)、ポンキエッリ(ラ・ジョコンダ)等のオペラの演目に
Sop.Tでコーラスとして参加し、府中の他、立川、新宿のオペラ合唱団に参加しました。今回はフィガロの結婚の2幕で花娘の高音部(Sop.T)を歌わせていただきます。
 

次回 「声楽研究会」ワークショップコンサート 平成24年5月27日(日

    立川市民会館(アミュー立川))


お誘いは終了いたしました。  「声楽研究会」オペラワークショップのお誘い

1.      公演予定

日時、場所 2011529日(日)ひばりホール5時半開演

曲目 モーツアルト作曲 オペラ『フィガロの結婚』

指揮・企画・演出  升水弘之

ピアノ 坂本知加子

入場料 無料

参加資格 今までにオーディションにご参加くださった方、及びアンサンブル・バッカナーレ団員等

参加費 10,000

合唱団員は月会費充当とし特別には徴収しない。

後援  府中市府中市民活動支援センター  

応募締めきり 2010年8月31日

締め切りの日にキャストがそろわない場合は、その役が決まるまで。

原則としてオーディションは行わないが、一つの役に複数人が集中した場合は、なんらかの形で選考もありうる。 逆に一人が複数の役を担当すること、また幕により一つの役を異なる人が担当することもありうる。

2.      申し込みはYFA48028アットnifty.com (アットは@に変更してください。)坂本知加子まで。

参加希望者は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、希望の役を記載。

メールアドレスは、パソコンからのメール拒否設定の場合は指定受信をお願いします。

当方からの連絡は原則パソコンから送信。

3練習開始 

 参加者の皆様への連絡はメーリングリストで行います。あらかじめメーリングリストへの登録をご了承下さい。

『椿姫』公演修了後 2月から、開始。

原則は第1、第3日曜 夜間 片町文化センター その他の府中市の公共施設。

メンバーの都合その他により、他の曜日に、変更、あるいは、追加も考慮。

それまでは、各自、自習をしておく。

 Copyrights(C) Toshihiko sakamato All Rights Reserved


トップ