下記公演は終了いたしました。

「声楽研究会」オペラワークショップ公演

『カヴァレリア・ルスティカーナ』(ピアノと合奏による 字幕付き原語上演)

2015621日(日) ひばりホール(府中市 中央文化センター内)府中市府中町2-2 京王線・府中駅より徒歩5分 

昼、夜  2回公演
  入場無料
後援:府中市教育委員会、(公財)東京市町村自治調査会, 多摩交流センター 府中市民活動支援センター、

   A :2時開演 B:5時30分
開演
Santuzza   冨岡由理弥  白川部尚子
 Lola  衣笠愛子
 鈴木法子
 Turiddu

堀田健治

菊池大翼
   
 Alfio
守屋栄一
守屋栄一
   
 Licia     横谷めぐみ


合唱・・・アンサンブル・バッカナーレ

合唱協力・・・Chor Himmel

合奏・・・アンサンブル・バッカナーレ合奏団 

 冨岡由理弥  洗足学園音楽大学付属高校声楽科を経て同大学卒業。
モーツァルトシンフォニック・オーケストラによる
「魔笛」のパミーナ役にてオペラデビュー。
以降、現在まで数々のオペラに出演。
お台場パシフィックホテルにてソロリサイタル開催。
樋口達哉ディナーショーにゲスト出演。
宗教曲ではペルゴレージ作曲Stabat Mater全曲ソプラノソロ(アルト:Francesca Billiotti)
ヴィヴァルディ作曲Groria ソプラノソロ。
2013年イタリアボローニャ・Sociale歌劇場にて
「La Boheme」ミミ役、「Cosi fan tutte」フィオルディリージ役(ハイライト)
サンマリノ・Vittoria歌劇場にも出演。
伊・ローマではRebecca Berg氏、Sergio Oliva氏に師事。
毎年渡伊し、研鑽を積む。
現在、国内では木下美穂子氏に師事。
その他、海外マエストロの来日マスタークラスなどを積極的に受講。

第13回 長江杯国際音楽コンクール第1位
及び中国駐大阪総領事賞受賞。
第12回 日本演奏家コンクール最高位
他、コンクール入賞歴多数。
二期会正会員オーディション合格
エヴァーグリーン混声合唱団講師
声楽教室講師
上記の教室にて指導・オペラシーンの演出・企画をし、
発表会は26回を超える。
二期会会員。
ウェブサイト:http://tomiokayuriya.com/
 
 白川部尚子  国立音楽大学声楽科 卒業
菅家美保子、家田紀子(藤原歌劇団)各氏に師事。
町田シティオペラソリスト会員。

「仮面舞踏会」アメリア・アンダー、「椿姫」ヴィオレッタ・アンダー、「修道女アンジェリカ」ジェノヴィエッファ、托鉢修女T、「メリー・ウイドウ」ハンナ、「こうもり」ロザリンデ等。

201310月パルテノン多摩にて自主公演「トスカ」をトスカ役にて主演、好評を博す。

 2014年8月イタリア、『ジャンフランコ・パスティネ』国際声楽セミナーにてルイーザ・マラリアーノ氏に師事の予定。
 
 衣笠愛子 幼少時より歌が好きで、幼稚園の遠足ではバスの中で延々と古い童謡をうたいつづけていたらしい。
中学の3年間は学校の聖歌隊に入部。中学3年より小見山典子氏に師事、日本歌曲やドイツ歌曲を中心に声楽を学ぶ。大学受験のため一時中断するが、在学中に京響第九合唱団に合格したのを機に再び声楽のレッスンを受けるようになった。同団では京都市交響楽団の定期演奏会等での合唱付き演目を多数経験した。
2003
年に家庭の事情で東京に転居、声楽のレッスンやオケ付き合唱に加えてオペラアンサンブルのサークルにも参加、そのご縁でオペラの合唱なども経験、それらのご縁で知り合った有志の演奏会などにも参加している。
なお、上記のようなクラシカルなものを歌う一方で、友人と組んでいるバンドではヘヴィメタルを歌っている。
学業や就職、出産、育児などのライフイベントのため中断を余儀なくされることがありながらも、ジャンルにとらわれず、興味と好奇心とご縁をたよりに歌い続けている。
 
 鈴木法子 福島大学教育学部音楽科声楽専攻卒業。竹澤嘉明氏に師事。京都フランス音楽アカデミーに合格しマスタークラスを修了。05年オペラアリアコンクール入選、同年MUSICSPACE新人オーディション審査員特別賞、07年シャンテビアン声楽コンクール審査員賞等。オペラでは05年「椿姫」のヴィオレッタに出演後、「フィガロの結婚」の伯爵夫人、「魔笛」の夜の女王、「ドン・ジョヴァンニ」のドンナ・エルヴィーラ、「ランスへの旅」のコルテーゼ夫人、「絹のはしご」のジューリア、「電話」のルーシー、「ヘンデルとグレーテル」のゲルトルート、「こうもり」のロザリンデなど多数。14年「仮面舞踏会」のアメーリアに出演。首都オペラ団員。東京シティオペラ協会会員。全日本演奏家協会会員。  
 堀田健治  声楽を碓氷秀和、青木素子、澤木和彦、倉石真、ウィリアム・マッテウッツィの各氏に学ぶ。これまでに、「マノン・レスコー」デ・グリュー、「椿姫」アルフレード、「ルチア」エドガルドなどの各役を演じるほか、コンサート等に出演している。  
 守屋栄一  学生時代から社会人まで合唱団に所属し、コーラスの経験は35年を超える。1986年より二期会会員の渡辺紘氏に師事。2006年より藤原歌劇団の家田紀子氏に師事。本業の百貨店の業務も行いながら幅広く演奏活動を行っている。レパートリーはオペラアリア、リート、カンツォーネ、日本歌曲など。また、アンサンブル(重唱)曲の経験も豊富である。声楽研究会においては、『椿姫』のジェルモン役、『フィガロの結婚』の伯爵役、『ドン・ジョバンニ』のタイトルロール、『魔笛』の弁者役、2013年6月の『コジ・ファン・トゥッテ』公演では、グリエルモ役を演じる  
 横谷めぐみ  2の時、担任に勧められ童謡コンクールに出場したのが人前で歌うきっかけとなった。

1987年、大和シティオペラ白鳥会に参加。そこで知り合ったメンバーが府中でオペラ団体を立ち上げ、参加を呼びかけられた。以降、会の運営とマネジメントも経験。  これまで「ディドとエネアス」(魔女)「ヘンゼルとグレーテル」(眠りの精、母親)

「魔笛」(童子U、侍女U)、「あまんじゃくとうりこひめ」(ばっさ)「コジ・ファン・トゥッテ」(ドラベッラ・デスピーナ)、「ドン・ジョヴァンニ」(エルヴィラ)、「フィガロの結婚」(マルチェッリーナ)、「カルメン」(メルセデス)。ハイライトでは、「愛の妙薬」(アディーナ)、「トスカ」(トスカ)などを歌う。昨年より日本オペラ振興会オペラ歌手育成部選科に在籍し生涯学習として声楽を学んでいる。中村靖氏、高橋和恵氏に師事。

市民企画「たま・らいふ」とコンサート企画「 La voce」代表。

 


「声楽研究会」オペラワークショップのお誘い


2015
621日(日)
 ひばりホール(府中市 中央文化センター内)府中市府中町2-2 京王線・府中駅より徒歩5分 

出演者をA組、B組それぞれ募集し、2回公演。6/20(土)ゲネラルプローベ  6/21(日)A公演、B公演

曲目 カヴァレリア・ルスティカーナ(ピアノと合奏による 字幕付き原語上演)

指揮・企画・演出  升水弘之

ピアノ 坂本知加子

後援申請予定:府中市教育委員会、(公財)東京市町村自治調査会 多摩交流センター
 府中市民活動支援センター、


 

参加資格 今までにオーディションにご参加くださった方、関係してくださった方、及びアンサンブル・バッカナーレ団員 。それ以外の方はご都合の良い日に、お歌を聴かせて頂きます。 

参加費:トゥリドゥサントゥッツァアルフィオ  50,000円

ローラマンマルチア 35,000円

応募締めきり キャストが、そろった時点で締め切ります。キャストがそろわない場合は、その役が決まるまで。

特にオーディションは行いません。募集は各役最大で2人とし、枠がいっぱいの時は、そこで募集を締め切ります。またキャスティングに於いては声質等を考慮し、希望の役以外をお願いする場合もあります。特定の役に、お申し込みが、集中してしまった時も指揮者が選考させていただきます。

申し込みはYFA48028アットnifty.com (アットは@に変更してください。全角は半角に変更してください)坂本知加子まで。

参加希望者は氏名、住所、電話番号、メールアドレス、希望の役を記載。

メールアドレスは、パソコンからのメール拒否設定の場合は指定受信をお願いします。

当方からの連絡は原則パソコンから送信。

●メールは、時に届かなかったり、不確かなことが、ありますので、お申込み下さった方には、必ず、その日のうちに、遅くなりましても、2,3日のうちに、拝受いたしました旨、返信メールを差し上げています。返信メールが届かない場合は、再度ご確認くださいますよう、お願いいたします。

練習開始 

参加者の皆様への連絡はメーリングリストで行います。あらかじめメーリングリストへの登録をご了承下さい。『カルメン』2015/3/15(日)公演修了後 3月から、開始。

練習日は原則,第1、第3日曜及び、水曜日 夜間 片町文化センター、グリーンプラザ その他の府中市の公共施設。

メンバーの都合その他により、他の曜日に、変更、あるいは、追加も考慮。

それまでは、各自、自習をしておく。